多くの生徒が、複数の塾を掛け持ちしています。英語だけに週に何回も通わなければいけないのであれば、他の科目への対応が十分でなくなる可能性があります。
E-DOMでは、1回に180分(3時間)の時間を取り、更に、講義の時間を省き、演習を中心にドンドン練習を積んでもらいます。分からないところだけをピンポイントで指導することによって、無駄をなくし、効率の良い学習になります。
それぞれの生徒にとって、何を必要なのか、何をすべきなのかの判断は、実績十分の塾長だからこそできることです。時間が長くても、ピントのずれた指導者では、何も意味がありませんよね。
1回180分(3時間)で月に3回の授業で、月間合計540分(9時間)になります。
1回あたり60分、週に2回、の場合、たくさんやっているようにもみえますが、月に4週通うとすると480分(8時間)です。それよりもずっと時間数は多いのです。
1回60分と言っても、毎回の授業の最初や最後には、宿題はやってきたかな? 次回までの宿題は…などと授業以外の時間を10分取られるようなことすらあります。当塾ではそのようなことはありません。
しかも、指導者は大学生のアルバイトではありません。難関校への豪各実績が豊富な塾長が、塾生全員を直接指導します。
それぞれの生徒の能力と、志望校の問題難易度を照らし合わせて、説明すべきことも生徒一人一人に合わせます。